デバイス関連

【魔改造】RTX2070superのシロッコファンを気合いで修理【Palit】

人生初のゲーミングPCを購入してからちょうど2年経った頃、ある日突然グラボから異音が鳴り響きました。
「なんの音だろ?」と思いつつもいつも通りゲームしていたら画面が徐々にガビガビになってまともにプレイできなくなり、慌ててPCをシャットダウンしました。

ドスパラさんで購入したガレリアXFで、Palit社製のRTX2070Superを使用していました。
こちらの商品はよくある大きなファンが2つ付いているようなタイプではなく、長方形の箱型をしており、1つのシロッコファンが吸排気を担っているタイプでした。

故障の原因

▲Palit RTX2070 super X(公式サイトへ飛びます)
こちらが故障してしまいました。

慌ててドスパラ大須店さんへ持ち込んだところ、シロッコファンの軸がイカれた為に、ファンが回らず冷却が出来ていない状態とのことでした。

その日のうちに修理をお願いし、ガレリアさんとはしばしのお別れ…。(大げさ)

 

修理不可

後日電話があり、
「グラボをばらして修理しようとしたが、やはりファンの軸がダメになっており修理できない」とのこと。

ちょうどこの時期グラボがトンデモ高騰しており、同じ2070superを買おうとすると十何万と宣告されました(吐血)

当然そんな予算あるわけもなく、ちょっと厳しいと弱気発言を繰り返していると、修理担当の男性がとても優しい方で、

「1つグレードを下げて、グラボのみ購入して頂いて取り付けはお客様でやって頂けると、一番安く抑える事ができます!」

「普段どんなゲームをしますか?…あ、僕もやってます!それなら2060superでも問題ないです!」

 

神かな…?( ˘ω˘ )

 

ということで、Palitの2060superのみを購入し自宅で取り付けを行いました。
消費者に寄り添ってくれた担当者さん(名前忘れた)本当にありがとうございました!
神対応でした。。

 

シロッコファンの軸がイカれてしまった2070superは、
「ケースに穴をあけて物理的に冷却するなどすれば使えるかもしれない」との事だったので、いつかお遊びで魔改造すっか!ガハハ!と、持ち帰りました。

 

 

魔改造してみた

そのまま1年以上放置してたのですが、ついに重い腰を上げて2070Superを修理してみることにしました。

参考にさせて頂いたサイトさんがあったのですが、現在ページが削除されてしまい記事がありませんでしたので、同じように分解の手順を詳しく記載して下さっているサイト様のリンクを貼っておきます。

 

参考にしたブログで記載のあったファンと同じ物を購入しました。
※本来はシロッコファンのサイズを計測してから、同じサイズのものを購入しなければいけません。

 

後から2070superのファンのサイズを計測してAmazonで検索しましたが、同じサイズのものが販売されていなかったので、どちらにせよ、魔改造は免れなかったようです(キリッ

 

 

▲ファンのサイズが合わなかったわけですが、筐体側に新しく穴をあけて無理矢理ネジでシロッコファンを固定しました。

 

▲サイズの合わないファンを無理やり固定しているので、本来ぴったり収まるはずのファンに、隙間が出来ています。

隙間はありますが、手で回すと問題なくファンは回りました。

本来3つのネジでファンは固定されているのですが、2個のネジでなんとか固定しています。大丈夫かどうかは分かりません。()

 

 

ネジを無くさないよう注意

▲ざっと視認できるネジに矢印つけましたが、とにかくたくさんのネジで固定されています。
側面にもネジがありますので、忘れずに。。

 

今回は、元々3個のネジで固定されていたファンを無理矢理2か所で固定しているので、1個ネジが余った状態になりましたが、これで正解です。

 

created by Rinker
イーバリュー(E-Value)
¥407
(2024/09/11 07:02:34時点 Amazon調べ-詳細)

 

▲ネジが硬くて回らない場合は、このようにドライバーをネジにしっかり固定して、ペンチで回すとよいです。

精密ドライバーを使用して分解しました。
ネジが硬すぎて回らない時は、精密ドライバーをネジ穴にぴったり合わせてから、持ち手部分をペンチで回すと女性でも簡単に回すことができました!

 

魔改造ではなく、適切にファンのみ交換など修理した場合、ネジが余るのはNGですので、作業前にしっかり写真を撮ったりして、ネジを余らないようにお気をつけください(;^ω^)

 

2週間ほどゲーム+配信でも使っていますが特に問題なく使えております!
故障個所がシロッコファンの軸だけだったというのが不幸中の幸いでした…!

故障個所がファンだけであれば、同サイズのファンを用意すれば自分で修理する事が出来ます!(^▽^)

今回はサイズ違いのファンを無理矢理取り付けているのであまり参考になりませんが、、

 

 

まとめ

▲分解してヒートシンクを外したところ。グリスも塗り直しておきました!

PC初心者の私でもブログや動画で手順を見て、しっかりとネジの位置や個数を管理すれば簡単に分解&ファンの交換が出来ました。

唯一難しかったのは、ケース本体に新しく穴を開ける作業でした。
工具を使う為、自分の安全とグラボの安全を考慮して慎重に作業する必要がありますので、同じ手順でグラボを修理(魔改造)する場合は、くれぐれも気をつけてください!

 

自分はマキタのデカイ工具を使用しましたが、グラボなどの小さいものを取り扱う際には小さ目のハンドドリルのほうが使い易いかと思われます。

 

※作業に集中しすぎて途中経過の写真が少なくて申し訳ありません。
またばらす機会があれば中身の写真を追加したいと思います。。

 

と、いう経緯によって新しく購入したはずの2060Superを持て余すことになったので、近々、足りないパーツを購入してメインPCのアップグレード、余ったパーツで配信用のサブPCを組む予定をしています。

Twitchで配信しながら組むか、動画のみ撮影してYouTubeにアップするかまだ決めていませんが、パーツが手元に揃い次第改めてTwitterでお知らせします(__)

 

※パーツ選定は終わったのですが、ケース選びが一生終わりません。
これいいよ!とか、選ぶポイントがあればぜひ教えてください(土下座)